Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
LT参加枠 Free
FCFS
運営スタッフ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
QAエンジニア勉強会について
本イベントは、QA(品質管理: Quality Assurance)に関する職種で働かれている方やQAエンジニアなどに興味がある方が集まって知識の共有やハンズオンなどを行ったり受けたりする勉強会となります。
そのため、コミュニティやイベントの名前にエンジニアと記載していますが、エンジニアスキルが無くても参加されて問題ありません。
こんな方は是非参加してほしいです!
- QAに関する部署で働かれている方々全員
- デバッガー / テスター
- QAエンジニア
- テストエンジニア / SET(Software Engineer in Test)
- 品質管理マネージャー
『具体的にどんな内容のイベントなの?』という方へ
是非ともQA関連に関する何らかのテーマでLTまたは登壇していただき「〇〇に関するQAの話を聞きたいので〜」と共有してもらえると嬉しいですー!
今後、サブテーマに「自動化」や「テストケース」などと入れてイベントテーマを絞って勉強会を行うことも考えておりますが、基本的にQAに関することなら何でも共有し合って懇親会で更にブレストや情報交換をやっていただきたい場として作りました!
LT
10 ~ 15分でライトニングトークを行っていただこうと思います。
QAに関することで「こんなことがあってこうしました」や「こういう問題があってこうしてますが皆さんはどんな感じですか?」などなんでも良いので挑戦してみてくださいー
スピーカー
LT 1 @banruiさん
プロダクトマネージャーとQAプロセス
LT 2 @yoya_kさん
TBD
LT 3 @erika_vaporeonさん
QAの上流工程の関わり方ってどうやっているの?(LT内容未定です)
LT 4 @lemonediceさん
ゲームQAセクション価値向上活動(仮)
LT 5 @kazyamadaさん
UXのためのQA(仮)
運営スタッフ枠
急遽スタッフ募集させていただきます!!><
18:30から会場に入っていただき、主に次のお手伝いをお願いしようと考えておりますー
- 椅子などの設置
- 受付
- 懇親会準備
- 後片付け
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
18:30 ~ 19:00 | 準備 | - |
19:00 ~ 19:15 | 開場、受付(20:30まで) | - |
19:15 ~ 19:30 | 開始、挨拶 | @gremito |
19:30 ~ 19:45 | LT 1 | @banruiさん |
19:50 ~ 20:05 | LT 2 | @yoya_kさん |
20:10 ~ 20:25 | LT 3 | @erika_vaporeonさん |
20:30 ~ 20:45 | LT 4 | @lemonediceさん |
20:50 ~ 21:05 | LT 5 | @kazyamadaさん |
21:10 ~ 21:20 | スポンサー様枠1 | 株式会社grooves 様 |
21:20 ~ 21:30 | スポンサー様枠2 | オーティファイ株式会社 様 |
21:30 ~ 22:30 | 懇親会 | - |
22:30 | 後片付け | - |
23:00 | 完全撤収 | - |
一般参加枠で遅れる方へ
受付は20:30までといたします。
そのため、20:30以降のイベント参加はできかねますためご注意ください。
スポンサー
懇親会のご提供を作るため個人スポンサーを作らせていただきました!m( _ _ )m
今回はタイミングが合いませんでしたため、以降の QAエンジニア勉強会の懇親会スポンサーになっていただける企業様をお待ちしております!!
株式会社grooves 様
Forkwell
Forkwell は、成長し続けるエンジニアを支援するサービスです。
ポートフォリオサービスにより、ITエンジニアのスキルやプロフィールを可視化、成長のきっかけを提供し、「コードを書く人が評価される」世界の実現を目指します。さらにエンジニアに特化した求人・転職支援サービス群、「幸せに働く」きっかけとなる情報や場の提供などを通じて、ITエンジニアの幸せを追求しつづけます。
Forkwell(株式会社grooves) →https://forkwell.com/
ソニー株式会社
ソニーは、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」ことをPurpose(存在意義)とし、人々の心に響く製品、コンテンツやサービスで、社会に良い効果をもたらすことを目指しています。ソニーグループのイノベーションとクリエーションに終わりはありません。新しい技術、ソフトウェア、デザインを通じて、世界中の人々に感動を届けるために、前進し続けます。
ソニー株式会社→https://www.sony.co.jp/
オーティファイ株式会社 様
Autify, Inc.は、米国トップアクセラレーター「Alchemist Accelerator」を日本人チームとして初めて卒業した、サンフランシスコ創業のスタートアップです。私たちは「技術の力で人々の創造性を高める」をミッションとして掲げ、AIを用いたソフトウェアのテスト自動化プラットフォーム「Autify」を提供しています。
オーティファイ株式会社→https://autify.com/ja/
会場
会場名: LIVING by LAPRAS
住所: 〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-1 渋谷道玄坂スカイビル 2F
注意点
- 会場ではWi-Fiを使用できます。
- 会場では電源を全員分提供できかねます。PC等をご使用になる場合、事前の充電にご協力ください。
- 都合が悪くなった場合は早めのキャンセル処理をお願いします。
- 体調不良や緊急の業務等、やむを得ない場合をのぞき、当日キャンセルは控えてください。
- スムーズな運営のため、以下に該当する方はご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
- 反社会的勢力に属する方
- 飲食のみが目的と見られる方
- 保険/投資用不動産/宗教/ネットワークビジネス等の勧誘が目的と見られる方
- 主催者判断で不適切だと判断した方
- 懇親会ではアルコールの提供がありますが、未成年者の方や車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。
- アルコールをお渡しする際には、成人であること、あるいは車・バイクを運転しないことを必ず正直にお答えください。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.